シャタバリとアーユルヴェーダの薬草学

シャタヴァリのパウダーができました。

画像の説明

もだま工房のシャタヴァリは効果がシャープに実感できると
多くのお褒めのお言葉をいただいておりますが、その秘密は、いつも新鮮なこと♪

と、いともあっさりと秘密を暴露してしまいましたが(笑)
 
鮮度を維持するために、だいたい毎月収穫しています。

画像の説明

ところが、これが簡単なようで意外と難しくて、大地を抱きしめるように生えている根を収穫するので地面が乾きすぎていても雨が降りすぎても収穫が暫くできません。

台風が来たり、どうしてもしなければいけない他の作業があったりして、なかなか天気とのタイミングが合わずに、品切れしてしまうことが時々あります。

収穫しても、それから一本一本手で芯を抜き、乾燥して、粉にするのに約一週間以上かかります。

画像の説明
(シャタバリの芯抜き)

画像の説明
(この芯は消化に重いので一本一本丁寧に抜いていきます。切れずにするっと取れると気持ち良いですが、すごく手間がかかります)

さて、そんなシャタヴァリは、女性ホルモンのバランスを整え、PMS、月経障害、更年期障害を緩和することや、妊活ハーブとして、また肌に潤いを与え、心も穏やかにする女性のためのハーブとして有名です。

ですがアーユルヴェーダを勉強すると、もっといろんなことが分かるようになってきます。

アーユルヴェーダでは、ハーブをこんな風に見ていきます。

シャタヴァリ
学名 Asparagus racemosus
使用部位 根
グナ(属性) 重性 油性
ラサ(味) 甘味 苦味
ヴィールヤ(薬力源) 冷性

作用するドーシャ ピッタとヴァータを鎮静

アーユルヴェーダでは「異質なものは異質な性質を下げ」、「同質なものは同質なものあげる」
という法則がありますから、 このグナとよばれる属性を見れば、どのドーシャに影響を与えるものかわかります。

 この場合、重い性質と油性があるので、反対の性質である軽いという性質をもつヴァ―タとピッタを下げるし、油性を持つので反対の性質である乾燥性を持つヴァ―タをさらに下げることが分かります。

また、味(ラサ)からも 甘味も苦みも冷性を持つ味なので、冷却効果が高く、ピッタを鎮静することが分かります。

また、甘みは地元素と水元素からできているので、同じ地元素と水元素からなるカパを高め、体を滋養し、組織に潤いを与えてくれるだろうことが想像できるようになります。

また重性があることから、消化にはやや重くアーマがあるときやカパが高い時には摂取を控えたほうが良いことが分かります。

このように見ていくと、初めてのハーブでも匂いを嗅いで、少し齧ってみると、その性質がなんとなく分かるようになってきます。

はじめはゲーム感覚で、これはきっと○○だな と、想像してみるのが楽しいです。

プラバーヴァと呼ばれる特殊作用もありますから、完璧にはわかりませんが、大きく間違えることはそうそうないでしょう。 

 また、プラヴァーバのハーブは特に良い使い道がありますので、特別に覚えておくいいです。 

さて、時にはその形からも、そのハーブが持つ効果が感じられるかもしれません。

例えば、このシャタヴァリは、大地を抱きしめるようにたくさんの根でがっちり地面に固定されています。
そしてその根は多くの水分を含み、とてもみずみずしいものです。 (写真 地中のシャタヴァリ)

キーワード 大地・水・がっちり・抱きしめる・潤い・・・

これだけで、アーユルヴェーダを学んだ人なら、あぁ、これはカパのハーブだな。
ヴァータを下げるな・・・って、わかっちゃいますよね?

アーユルヴェーダでは宇宙の成り立ちからハーブや食物の性質、人間の性格まで、すべて同じ理論で説明してしまいますから、一度学んでしまうとすべての現象を自分の中で整理し、理解するのにとても役に立つとおもいます。

今年(2019年)のアーユルヴェーダ学会東京総会では、日本の老舗アーユルヴェーダスクール3校が1日の講座を分担してアーユルヴェーダの基礎的な理論や日常の過ごし方、ハーブの使い方など講義をする前代未聞の企画が実現するようです。

https://oneday.ayv-society-tokyo.com/…

初心者でも楽しい1日講座です。ご家族やお友達を誘い合って、ぜひご参加くださいとのことです。
小さなお子様連れの参加でも特別モニターを設置した別の部屋で見ることができる?そうです。
(↑ これは伝聞ですので、ご希望の方は事前に事務局に確認してくださいね)

さて、話は戻って、シャタヴァリ。これらの性質を見たのち、このハーブが持つ作用(カルマ)を見ていきます。
すると、今まで見てきた属性やラサ、薬力源などが、こういう形ではたらくのか!と納得できるので覚えやすくなります。

シャタヴァリの持つ作用は 滋養強壮・若返り・乳汁促進・抗ストレス・抗けいれん・神経鎮静・抗炎症・鎮静
冷却・利尿・催淫・去痰・抗菌・体質改善・抗腫瘍・など

苦味の原理と冷却の特性で胃炎や消化性潰瘍・胃酸過多・クローン病や潰瘍性大腸炎を含む消化器系の炎症性疾患を冷却して鎮静する。 

同じ原理で血液の不均衡による障害や、にきびなどの皮膚の状態に効果的。

栄養特性と冷性によって疲労をやわらげ筋肉量を改善。優れた抗老化剤

前立腺の若返り作用と精子の質・量を改善

ピッタを緩和することによって、知能の向上・視力の改善・出血障害・下痢を緩和・

冷却と潤いの効果は心まで及び、サットヴァ(聖性)なハーブとして、愛と献身の気持ちをもたらす などなど文献にはあります♪